天才ラファエロの作品を、ちょっと大きめサイズで並べてみます~。基本的には年代順。
①キャリア初期の作品
10歳の時に描いた自画像

Raphael [Public domain ], via Wikimedia Commons
「モンドの磔刑図」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
「聖母の婚礼」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
「ベルデゥーレの聖母」

Raphael [ Public domain], via Wikimedia Commons
「アレクサンドリアの聖カタリナ」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
③1508年以降のローマ期の作品
「アテナイの学堂」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
左「パルナッソス山」 右「アテナイの学堂」

By Lure (Own work) [Public domain], via Wikimedia Commons
「パルナッソス山」

Raphael [ Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [ Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain ], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
Madonna della seggiola

By see filename or category (www.wga.hu) [Public domain], via Wikimedia Commons
Madonna del Passeggio

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
「レオ10世の肖像」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
「ガラテアの勝利」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
「シチリアの苦悶」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
「キリストの変容」

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
・ドローイング(下絵、デッサン)

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
ラファエロ・サンティ
ラファエロ・サンティ(イタリア語、Raffaello Santi 1483年4月6日 – 1520年4月6日)は、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロと共にルネサンスの3大巨匠と呼ばれる芸術家。

Raphael [Public domain], via Wikimedia Commons
ローマ期はローマ教皇の下で多くの作品を残し、ヴァチカン宮殿には「ラファエロの間」と呼ばれる部屋まである! ヴァチカン宮殿の中に自分の名前が残るなんてとんでもない名誉。
さらには教皇の肖像画も依頼されています。存命中から非常に高い評価を受け、栄光を手にしていた芸術家だと言えるでしょう!
37歳という若さで無くなってしまったのが非常に残念な人物です……もっと長生きしていれば、さらに多くの素晴らしい作品を残したに違いありません。その完成度とバランスの良さから、ルネサンス以降も長く西洋絵画のお手本とされました。
しかしまぁ、亡くなったのが1520年なので死後500年弱たっても世界中で評価され続けるなんてすごい話ですよ。
現在の芸術家で500年後にも評価されるような人は出てくるのでしょうか? もちろん結果は500年後の未来にならないと分からないので、この瞬間にそんなことを考えても意味は薄いんですが(笑)
私の好きな画家まとめ!
