タツマゲドン:SFサスペンス

①公開できる範囲でプロフィールを教えてください!

俺は俺だ

②最も多く書いているジャンルは?

SF、サスペンス、アクション
現実を最も重視しております

③使っている投稿サイトのマイページ、または個人サイトのURLをどうぞ

なろう:https://mypage.syosetu.com/1383541/
他、カクヨム、マグネット、アルファポリスにも出没

④「これが自分の代表作」と思う作品と、その面白さについて語ってください!

「ADAM / 【THE TRANSCEND-MEN】」
https://ncode.syosetu.com/n4886ew/
簡単に言うと、第三次世界大戦後、管理社会という壮大な組織を前に反抗する者達のドラマが詰まったSFサスペンスアクションです。
主に管理社会から逃れる記憶喪失の少年に焦点を当て、失った記憶や欠けた感情を通して人間とは何か、というテーマを伝えつつもあります。
ハリウッド映画や香港映画みたいに動作とカメラワークの詰まった格闘、銃撃、超能力、メカ、軍隊行動、あらゆるバトルだってあります。
作品は主に超能力者に焦点を当てたドラマで、ジョークを交わす人間味ある仕草をはじめとした人間関係も一つの魅力です。
また、超能力を元にした進化論、素粒子論、宇宙論を組み合わせた独自の科学的理論を埋め込み、他にも兵器のスペックとか科学技術も満載です。
ストーリーは記憶喪失はもちろん、管理社会の守秘義務的な雰囲気、設定世界観すら利用した謎を積み重ねるサスペンスが誇りです。 全体としてのテーマは「超越」 人類として、科学として、宇宙として、全てへの「超越」があります。 それだけではなく、創作と現実、双方の「超越」でもあります。 小説なんてクソ食らえ。俺はそこから更に進化する。

⑤創作について、こだわっていることは何ですか?

それはもう作品に関する全部です。
特にリアリティを大事にしており、科学技術はもちろん、動作の一つ一つやカメラワークといった演出、意図的に謎をちりばめるサスペンス手法、これは欠かせませんね。観客に「現実」を錯覚させ、入り浸るものです。
最近自分の考え方として、映画の手法をどう小説に生かすか、という考えを元に作ってもいるんです。

⑥想定読者は? 自分の作品をどんな人に読んで欲しいですか?

人類全員、いや、全宇宙の生物

⑦web小説作家として自分の強みは何だと思いますか?

色々ありますが、ここは一つ。
作品読めば分かると思いますが、自分の「好き」なものばかりを使っていると思います。大量にある「俺」こそが強みです。昔からあらゆる映画とか、ロック、テクノといった音楽にも触れて、そういった自分こそが俺のパワーですぜ!

⑧ネタ集め、プロット作成などはどんな感じでやっていますか?

これはもう趣味ばっかですね。そもそも「自分」の表現として作品を書くわけでして、とにかく自分の要素を改めて確認する事においても趣味は大事ですね。映画、ロック、ゲーム、メタル、テクノ、科学技術、兵器、ミリタリー、武術、中華料理……
あと結構現実的な作風ですので地理を考える時とか自分の全く知らない部分を色々調べる事も重視しております。
それから、SFを書いているからこそ分かるんですが、どんなものにも「科学的な考え方」というものは通じるんです。例えば兵器のスペックを決めたり、実在の理論を統合したり。あらゆる視点で物事を捉える「科学的な考え方」こそあらゆるジャンル、いや、全てのものに使えると思っております。

⑨小説を書く中で1番苦労するのはどんな部分で、どんな風に乗り越えていますか?

苦労はその場その場で変わっていますが、基本的に遊びで気分転換ばかりしております。映画観たりFPSしたりロック聴いたり武術やサバゲーやってみたり技術書読んだり。とりあえず楽しむ事です。

⑩影響を受けた作品を紹介してください

色々ありますが、ここは二つに絞ります。

まず「マトリックス」
これはもう最高!格闘、銃撃、設定、世界観、ストーリー、哲学……もう全て最高!
昔観て「俺もこんなのを作りてえ」と感銘させられたものです。洗練されたアクションはもちろん、壮大で緻密な設定や世界観を踏まえた哲学も素晴らしかった。観る度に何度も考えさせられます!

そして「燃えよドラゴン」
アクションはもちろん、ブルース・リーという人物そのものを描いた作品でもあります。
初めて観たときはその強さに圧倒され、見返すとその動き一つ一つに含まれた技術もあって凄いんですよ。
特に「己」を表現するという意味では自分が最も影響を受けたかも知れません。彼の哲学は「水」のように万物に通じ、考えさせられます!
「考えるな、感じろ!」最高!

⑪最後に一言どうぞ!

俺は生きているぜ!

 

~~~

 

回答記事の目次に移動

グループA

グループB

グループC

 

企画に参加したいと思っていただける方は、こちらの回答入力フォームからどうぞ