赤魂緋鯉:現代劇(百合)

①公開できる範囲でプロフィールを教えてください!

島根県出身・在住の成人男性です。飯とカープと相撲と百合が生きるエネルギーの変な生物です。
なろうとカクヨムで基本的には活動しています。執筆歴は約5年です。
ミステリーとサスペンス以外は大体なんでも書けます。

②最も多く書いているジャンルは?

現代劇(百合)
最近はほとんど百合ばっかり書いてますが、ノーマルラブも一応書けます。

③使っている投稿サイトのマイページ、または個人サイトのURLをどうぞ

なろう→https://mypage.syosetu.com/755899/
カクヨム→https://kakuyomu.jp/users/Red_Soul031
Twitter→https://twitter.com/Red_Soul031

④「これが自分の代表作」と思う作品と、その面白さについて語ってください!

『花園の学園』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882144092
https://ncode.syosetu.com/n0896dr/
私が書いた百合作品としては2作目です。
この作品は仲谷鳰先生の『やがて君になる』に大いに触発されて書いたもので、キャラクター造形に関して影響をモロに受けています。
外面は容姿端麗で完璧超人ですが、その本性は特定の相手にだけしか本心を見せられないポンコツ全開な先輩と、そのポンコツぶりに振り回されつつも、なんだかんだでその世話を焼いてしまう訳ありの後輩のラブコメです。
ひょんなことから同じ部屋で同居する所や、学校や寮生活という閉鎖空間で展開する物語など、良く言えばレトロ、悪く言えば古くさい作風ですが、そこが良いと言って下さる読者の方々がいらっしゃるので、なんとかエタらずに完結までは持って行くつもりです。

⑤創作について、こだわっていることは何ですか?

自分の受け付けない物は絶対に書かないことです。
Twitterでも度々言及していますが、私はバッドエンドと鬱展開がもう本当に大嫌いなので、そういった作品が受けやすいと分かっていても、絶対に書きたくないですし、目の黒いうちは書きません。
もう一つは、読者の予想は裏切られなくても、期待は裏切らないようにすることです。
短編中編問わず、ストーリー展開はとにかく王道を意地でも貫き続けています。陳腐と言われても絶対に曲げず、「いよっ、待ってました!」と言われるようになる事を目指しています。

⑥想定読者は? 自分の作品をどんな人に読んで欲しいですか?

20代前半から30代中盤の方です。
私は00年代のラノベをよく読んでいたこともあり、作風も同じようになっているためです。
まあ、今の10代の好みに私が合わせられないだけ、と言ってしまえばそれまでなんですけどね。

⑦web小説作家として自分の強みは何だと思いますか?

心情描写です。あと激甘な百合です。百合です。

⑧ネタ集め、プロット作成などはどんな感じでやっていますか?

大概小説やTwitterや単行本、薄い本といった漫画を読んで、面白かったりエモかったり(たまにはエロかったり)と思った物をネタにしています。
プロットはノートに書いています。基本的には台詞主体で進行し、設定などを必要に応じて補完するスタイルで作っているので、そこにあるのはほとんど完成品です。

⑨小説を書く中で1番苦労するのはどんな部分で、どんな風に乗り越えていますか?

本文の執筆とタイトルを考えることです。
正直両方ともものすごく面倒くさいのが1番の理由ですが、その面倒くささも楽しいと思えているので、特別なことがなくても乗り越えています。

⑩影響を受けた作品を紹介してください

時雨沢恵一先生の『キノの旅』です。
基本的には凄腕のパースエイダー(注・パースエイダーは銃器のこと)旅人のキノとその相棒で人の言葉を話すモトラド(注・二輪車。空を飛ばない物だけを指す)が世界にあるいろんな国を見て回って、行く先々の人々との交流などを風刺や皮肉を交えつつ描く傑作ダークファンタジー作品です。
中学時代に初めてこの作品に遭遇し、読み始めた瞬間から夢中になって中高と何度も読み返した結果、もう冒頭数頁だけで内容を思い出せる程になった作品です。今は全巻持ってます。
この作品は拙作のほぼすべてに影響を与えているもので、これが無ければ今の私は無いと言っても過言ではありません。

⑪最後に一言どうぞ!

拙作はジャンルがいろいろと豊富にあるのでゆっくりしていってね!
あと感想も頂けると私が超大歓喜してモチベーションのアフターバーナーが火を噴きます!!短い物でも僕は全然かまわないのでドンドコ下さい!!
『やがて君になる』はいいぞ!広島を本拠地にしているバンド「RED in BLUE」はいいぞ!

 

~~~

 

回答記事の目次に移動

グループA

グループB

グループC

 

企画に参加したいと思っていただける方は、こちらの回答入力フォームからどうぞ